【とうらぶ】連隊戦(れんたいせん)攻略まとめ【第16回】

連隊戦(れんたいせん)の攻略メモです。 イベント情報やマップ攻略など記録を掲載。 情報は遊びながら追録しています。

開催時期によっては情報がずれている場合もありますので、ご了承ください。

連隊戦(れんたいせん)とは

次々に襲いかかる敵部隊に、連隊を編成して立ち向かう。

「連隊戦」は部隊を駆使し、敵を次々と撃破していくイベントです。 敵を撃破して、「御歳魂」を入手すると報酬がもらえます。

開催期間は2024年1月16日(火)12:59まで

2023年12月19日(火)メンテナンス終了時~2024年1月16日(火)12:59

新刀剣男士『後家兼光(ごけかねみつ)』登場

「連隊戦」では報酬に新刀剣男士「後家兼光(ごけかねみつ)」が登場します。

参加には通行手形が必要

イベント合戦を進めるには手形が必要です。 手形を消費して合戦に挑むことができます。 手形はイベント終了時に回収されるので次回に持ち越しは出来ません。イベント毎に使い切るようにしましょう。

毎日5:00と17:00の補充

手形は、イベント開催時に「6個」。報酬の他に毎日5:00と17:00の補充はそれぞれ「3個」ずつ補充されます。

小判での補充が可能

通行手形は小判での補充が可能。 小判消費は1つづつでも全部回復させても合計は一緒なので、自分のペースに合った分を回復させましょう。

  • 1回復:小判300消費
  • 3回復:小判900消費
  • 全回復:小判1800消費

刀剣・刀装破壊なし

連隊戦では刀剣・刀装が破壊がありません。 重症の刀剣男士がいても進軍することが可能です。

報酬の刀剣男士

イベントでのみ入手できる刀剣男士もいます。 入手を逃すと次のイベントまでは入手できないもしくは、入手が難しくなる可能性があります。

刀剣男士が育っていなかったり、一定数の御歳魂を集められない場合は、次回に向けてレベリングをすることをおすすめします。

確定報酬

御歳魂を一定数集めると入手できる刀剣男士。 合計で5万、7万、12万、10万、15万、20万、30万集めると刀剣男士が入手できます。

大般若長光

御歳魂を5万集めると入手できます。

大典太光世

御歳魂を7万集めると入手できます。

大千鳥十文字槍

御歳魂を12万集めると入手できます。

福島光忠

御歳魂を15万集めると入手できます。

後家兼光

今回のイベントから登場した、新刀剣男士。 御歳魂を10万、20万、30万集めると合計3振入手できます。

ドロップ報酬(ランダム)

各難易度ごとの稀ドロップする刀剣男士です。

戦場 刀剣男士
易・普 祢々切丸
易・普・難 蛍丸
日向正宗
難・超難・乱 大包平
超難・乱 山鳥
人間無骨

御歳魂を集める

御歳魂の報酬全て受け取るには、配布分の手形のみでは足りないです。どのくらい集めたらいいかは下記の計算機が便利でおすすめです。

報酬一覧

御歳魂 報酬 個数
30 兵糧丸 1
100 三倍枡 1
300 依頼札 1
500 手伝い札 1
750 重歩兵・特上 1
1000 鹿毛 1
2000 遠征呼び戻し鳩 1
3000 三倍枡 1
4000 木炭 1000
5000 冷却材 1000
6000 砥石 1000
7000 玉鋼 1000
8000 重騎兵・特上 1
9000 采配 1
10000 御札・梅 1
12000 仙人団子 1
14000 三倍枡 1
16000 精鋭兵・特上 1
18000 御札・竹 1
20000 槍兵・特上 1
22500 兵糧丸 1
25000 青毛 1
27500 旅装束 1
30000 盾兵・特上 1
32500 御札・松 1
35000 三倍枡 1
37500 旅道具 1
40000 兵糧丸 1
42500 弓兵・特上 1
45000 手紙一式 1
47500 投石兵・特上 1
50000 大般若長光 1
52500 三倍枡 1
55000 銃兵・特上 1
57500 兵糧丸 1
60000 旅装束 1
62500 木炭 1500
65000 冷却材 1500
67500 砥石 1500
70000 大典太光世 1
75000 旅道具 1
80000 玉鋼 1500
85000 三倍枡 1
90000 手紙一式 1
95000 蘇言機 1
100000 後家兼光 1
105000 依頼札 3
110000 手伝い札 5
115000 木炭
冷却材
3000
120000 大千鳥十文字槍 1
125000 玉鋼
砥石
3000
130000 「冬の庭・夜 雪見障子 照明一」 1
135000 御札・富士 1
140000 小判 1500
145000 手紙一式
旅道具
旅装束
1
150000 福島光忠 1
170000 「冬の庭・夜 雪見障子 照明二」 1
200000 後家兼光 1
250000 一口団子 6
300000 後家兼光 1

便利道具

連隊戦(れんたいせん)期間でのみ使用できる便利道具。 イベント専用の便利道具となるため、「連隊戦」終了後に未使用分は消失します。 残さないように使用しましょう。

兵糧丸

出陣中、1部隊の刀剣男士の生存、刀装の兵力を回復します。

采配

出陣済みの1部隊を再戦可能にします。

三倍枡

出陣前に使用すると、通行手形を消費せずに「連隊戦」に出陣し、入手できる「御歳魂」が3倍になります。

十倍枡

出陣前に使用すると、通行手形を消費せずに「連隊戦」に出陣し、入手できる「御歳魂」が10倍になります。

合戦

出陣時に最初に戦闘させる部隊を選択します。 出陣後は第一部隊~第四部隊の4部隊を駆使して、次々と迫り来る敵部隊と連続で戦闘を行い、 全ての敵部隊の撃破を目指します。 ※第五部隊は催物「連隊戦」に出陣できません。

難易度によって出てくる敵やドロップする刀剣男士が変化します。

基本的に再度戦闘はできない

一度交代した部隊は、その出陣中、基本的に再度戦闘を行うことができません。 「采配」を使用することで、再度戦闘を行うことが可能となります。 部隊交代のタイミングを見極めることが、敵部隊撃破の鍵となります。

御歳魂は難易度と戦闘評価が高いと多くもらえる

「連隊戦」は敵を撃破することで「御歳魂」を入手できます。 一戦ごとに入手できる「御歳魂」は、戦闘の評価が高いほど多くなります。

出陣中の戦闘で入手した「御歳魂」は、本丸へ帰城することで受け取れます。 戦闘途中で「本丸に帰城」を選択して帰城した場合は、 そこまでの戦闘で入手した「御歳魂」を、全て本丸へ持ち帰ることが可能です。

戦闘に敗北した場合は強制帰城となりますが、 敗北するまでの戦闘で入手した「御歳魂」は、全て本丸へ持ち帰ることが可能です。

合戦情報と攻略メモ

難易度・易

昼・夜・室内など、合戦場の条件が固定されています。

難易度・普

昼・夜・室内など、合戦場の条件が固定されています。

難易度・難

昼・夜・室内など、合戦場の条件が固定されています。

難易度・超難

昼・夜・室内など、合戦場の条件が固定されています。

難易度・乱

「難易度・乱」には、各合戦場で出現する敵や合戦場に特徴があります。 出陣前に編成を工夫し、戦闘を有利に進めていきましょう。

「難易度・超難」をクリア後にまれに出現

「難易度・超難」をクリア後にまれに出現する5種類の「難易度・乱」

  • 昼夜の乱:昼戦と夜戦がランダムで入れ替わる合戦場
  • 夜戦の乱:夜戦が多い合戦場
  • 堅牢の乱:盾兵や重騎兵などの刀装を装備した敵が多く出現する合戦場
  • 遠戦の乱:弓兵や銃兵など遠戦の刀装を装備した敵が多く出現する合戦場
  • 昼戦の乱:昼の屋外戦のみの合戦場

「昼戦の乱」の合戦場について

「昼戦の乱」の合戦場はすべての戦闘が下記の時間、場所、天候で行われます。 ・時間:昼 ・場所:屋外戦 ・天候:晴

※昼戦の乱は「難易度・易」「難易度・普」「難易度・難」「難易度・超難」のいずれかの合戦場をクリアしても必ず出現する合戦場ではございません。 ※まれに「昼戦の乱」が連続で出現する場合がございます。 ※「昼戦の乱」は「連隊戦」のいずれかの合戦場に出陣すると消えてしまいます。   「難易度・易」「難易度・普」「難易度・難」「難易度・超難」のいずれかの合戦場をクリアすることで、再び一定の確率で「昼戦の乱」が出現します。

連続タップで取り消しができる

「昼戦の乱」は、「難易度・易」「難易度・普」「難易度・難」「難易度・超難」の合戦場をクリア後に、一定の確率で出現します。 「昼戦の乱」は、連続でクリック(タップ)することで、通常の合戦場に戻すことができます。

「難易度・乱」は、「難易度・超難」をクリア後に、一定の確率で出現します。 「難易度・乱」は、連続でクリック(タップ)することで、「難易度・超難」に戻すことができます。