【とうらぶ】秘宝の里・レベリングまとめ【第26回目】

秘宝の里の攻略メモです。 イベント情報やマップ攻略など記録を掲載。 情報は遊びながら追録しています。開催時期によっては情報がずれている場合もありますので、ご了承ください。

秘宝の里とは

敵を撃破し「花札」と玉を入手

「秘宝の里」は、敵を撃破し「花札」と玉を入手するイベントです。「花札」の絵柄を決められた組み合わせに揃えると役が完成します。

役を完成させて玉を一定数入手すると報酬を獲得できます。

刀剣・刀装の破壊は無い

刀剣・刀装の破壊はありません。 戦闘終了後に合戦参加前に状態に戻るイベントです。 疲労度の蓄積だけされるので、疲労の高い刀剣男士は入れ替えていくと、出陣がしやすくなります。

開催期間

2023年9月5日(火)メンテナンス終了時~9月19日(火)12:59

連携キャンペーン

楽器を入手しよう

報酬とボス撃破で稀に楽器を入手できます。 楽器を集めると近侍曲と交換することができます。

楽器を集めて近侍曲を入手しよう

集めた楽器は「景趣」>「楽曲入手」より「近侍曲」と交換することができます。

楽器は

  • 三味線
  • 太鼓

の5種類あり、交換する「近侍曲」で必要な数が異なります。 「近侍曲」を入手することで、本丸のBGMを変更することができます。

新たな近侍曲を追加

「近侍曲」を新たに2曲追加いたしました。新たに追加された近侍曲は

  • 近侍 篭手切江
  • 近侍 豊前

となり現在78振りの近侍曲が入手可能です。

イベント終了時の楽器は消滅しない

イベントで集めた玉は、イベント終了後に消滅します。 楽器はイベント終了時に消滅せず、所持道具として保持されます。

イベント終了後でも交換が可能

イベント終了後でも「近侍曲」と交換することが可能です。 交換できる「近侍曲」についてもイベント終了時に消失することはございません。

報酬一覧

報酬 個数
100 調査道具(秘宝の里・花) 1
200 手伝い札 1
300 重歩兵・特上 1
500 重騎兵・特上 1
750 小判 800
1000 投石兵・特上 1
1500 木炭 500
2000 玉鋼 500
2500 冷却材 500
3000 砥石 500
3500 槍兵・特上 1
4000 弓兵・特上 1
4500 銃兵・特上 1
5000 仙人団子 1
6000 小判 1400
7000 手伝い札 2
8000 盾兵・特上 1
9000 蘇言機 1
10000 小判 1400
11000 仙人団子 1
12000 2
13000 精鋭兵・特上 1
14000 2
15000 玉鋼 1000
16000 三味線 2
17000 冷却材 1000
18000 砥石 1000
19000 木炭 1000
20000 篭手切江 1
21000 幕の内弁当 2
22000 蘇言機 2
23000 2
24000 遠征呼び戻し鳩 1
25000 太鼓 2
26000 お守り 1
27000 幕の内弁当 1
28000 手伝い札 3
29000 御札・梅 1
30000 松井江 1
31000 冷却材 2000
32000 砥石 2000
33000 木炭 2000
34000 玉鋼 2000
35000 旅道具 1
36000 御札・竹 1
37000 旅装束 1
38000 遠征呼び戻し鳩 2
39000 手紙一式 1
40000 豊前 1
41000 砥石 2500
42000 木炭 2500
43000 玉鋼 2500
44000 冷却材 2500
45000 三味線 1
46000 1
47000 1
48000 蘇言機 2
49000 太鼓 1
50000 桑名江 1
51000 1
52500 旅道具 1
55000 旅装束 1
57500 木炭 3000
60000 五月雨江 1
62500 手紙一式 1
65000 砥石 3000
67500 冷却材 3000
70000 村雲江 1
72500 小判 1400
75000 玉鋼 3000
80000 稲葉江 1
85000 調査道具(秘宝の里・花) 1
90000 松井江 1
100000 豊前 1
110000 桑名江 1
120000 五月雨江 1
140000 村雲江 1
150000 稲葉江 1

秘宝の里の遊び方

通行手形を使用して出陣する

「秘宝の里」への出陣には、通行手形が必要となります。 1回の出陣につき、1つ通行手形を消費します。 通行手形の所持数は、最大で6つです。

毎日5:00と17:00に3つ補充される

イベント開催時には6つの通行手形が補充された状態で開始し、毎日5:00と17:00にそれぞれ3つ補充されます。

消費した通行手形は時間による補充を待つことなく、小判で補充することができます。

小判300枚で1つ補充できる

通行手形は、小判300枚で1つ補充することが可能です。

戦闘について

ステージは難易度・易から難易度・超難までの、全4ステージで構成されます。 出陣後は、マスを一歩進むごとに「花札」を選択し、敵との戦闘を行います。 マスの上に表示される「花札」を選択することでそのマスへ行軍し、 「花札」に書かれた敵との戦闘になります。

敵には

の種類があります。

敵を撃破することで、行軍時に選択した「花札」1枚と、勝利報酬の「花札」と玉を獲得できます。 役を完成させると、玉が入手でき「こいこい」が選択できます。

残り行動回数が0になると、ボスとの戦闘になります。 ボスを撃破するとボス勝利報酬の「花札」を獲得できます。

役について

花札」は全部で48枚あります。 決められた「花札」の絵柄を完成させることで役ができます。 その出陣で入手した「花札」と役の状況はマップの下部に表示されます。

行軍時にマスに表示された「花札」から任意の1枚を選択でき、 その「花札」を入手した場合に反映される役が緑色で表示されます。 選択した「花札」は、敵との戦闘に勝利した際に獲得できます。

獲得玉数を確認できる

獲得玉数は「表示」ボタンを選択すると、役が完成したときに獲得できる玉の数を表示できます。

役を完成で玉が入手できる

役を完成させると、完成した役に応じて役達成報酬の玉を入手できます。

役達成報酬
五光 250個
四光 120個
三光 75個
花見酒 75個
月見酒 75個
赤短 75個
青短 75個
タン 15個
猪鹿蝶 75個
タネ 15個
カス 15個

「タン」「タネ」「カス」は役が1回完成した後、各役に応じた花札を追加で1枚入手するごとに玉15個を入手できます。

「五光」「四光」「三光」で獲得できる玉は、その出陣で完成した役のうち一番玉の数が多い分のみの入手となり、3つの役に応じた玉数を足した数の入手にはなりません。

<例>「三光」が完成した後に「五光」が完成した場合 「三光」が完成した時に玉75個を入手、後から「五光」が完成した時に差分の玉175個が加算され、合計で「五光」の玉数である250個の入手となります。    ボス撃破や途中帰城を行った際に表示される報酬画面の「完成した役一覧」ボタンより今回の出陣で完成した役を確認できます。

こいこいについて

役が完成するごとに「こいこい」が発生します。 「こいこい」が発生すると、「こいこい」と「あがり」を選択できます。

「こいこい」を選択すると、敵の強さが1段階上昇し、勝利報酬として獲得できる「花札」が1枚増えます。 「あがり」を選択すると、次の戦闘がボス戦となり、戦闘後は本丸へ帰城します。

複数回「こいこい」をした場合、「こいこい」を行うごとに前回より強力な敵が出現し、勝利報酬として獲得できる「花札」が1枚ずつ増えます。 「こいこい」を選択したことによる敵の強さの上昇と勝利報酬の「花札」の増加は、1回の出陣で3回が最大となります。 4回目以降は「こいこい」を選択することで調査を継続しますが、敵の強さおよび、勝利報酬の「花札」の枚数は変わりません。

役達成効果について

役が完成すると、出陣している部隊に対して役達成効果が発動します。 役 役達成効果 五光 刀剣男士の生存を回復します 四光・三光・花見酒・月見酒 刀剣男士の生存を少し回復します 赤短・青短 刀装の兵力を回復します 猪鹿蝶 刀装の兵力を少し回復します

特別な花札について

出陣中にまれに特別な花札が出現します。 特別な花札を選択し、戦闘に勝利すると、通常の「花札」よりも多くの経験値と玉を入手できます。

ボス撃破報酬について

ボスを撃破するとボス撃破報酬として「花札」を獲得できます。

ボス撃破報酬は、行軍中に選ばなかった「花札」から こいこいを行った回数に応じて1~5枚の「花札」をめくって獲得できます。

戦線離脱について

刀剣男士が戦闘で重傷を負うと、戦線離脱の状態となり、戦闘に参加できなくなります。 戦線から離脱した刀剣男士や失った刀装は、役達成効果で回復するか、一度本丸に戻ることで再び戦闘に参加できるようになります。

強制帰城について

戦闘において下記の条件となった場合、強制的に本丸へ帰城となります。

  • 部隊全員の戦線離脱
  • 部隊長の重傷
  • 敗北

強制的に帰城となると、入手した玉の多くを失ってしまいます。 そのため本丸へ持ち帰る玉の数は少量となります。

玉と報酬について

下記の条件で玉を手に入れることができます。

  • 敵に勝利する
  • 役を完成させる
  • 各ステージのボスを倒す

手に入れた玉は、本丸へ持ち帰ることで正式にその玉を受け取ったことになります。 玉を一定数集めると報酬を受け取れます。

合戦情報とレベリング

遠戦が出来る刀種で編成する

秘宝の里では、集めた花札によって敵が強くなります。 多くの役を作りたい場合は、負傷を少なくして連続で戦える編成がおすすめです。

【とうらぶ】夜花奪還作戦・攻略まとめ【2023年版】

「江戸下町」に出現する時間遡行軍を撃破し「花火玉」を集めて報酬を獲得しましょう。 刀剣破壊があるものの経験値が多く、レベリングに向いているイベントです。

開催する時期によっては経験値などの情報が正確じゃない可能性があります。

夜花奪還作戦とは

とある時代の江戸下町。 人々が心待ちにしていた納涼花火が行えないとの噂が広がる。 原因が時間遡行軍であることを突き止めた時の政府は、審神者なる者に出陣を命じた。 夜の闇に花を取り戻す作戦が始まる。

開催期間:8月22日(火)メンテナンス終了時~9月5日(火)12:59

夜花奪還作戦の開催期間は

2023年8月22日(火)メンテナンス終了時~9月5日(火)12:59

新刀剣男士の実装はなし

今回のイベントでは新刀剣男士の実装はありません。

刀剣破壊あり

今回のイベントでは刀剣破壊があります。 重症進軍をしないように気をつけましょう。

花火玉を集めて「景趣」を入手する

「花火玉」を集めて入手できる下記5種の景趣では 「花火」が打ち上がる特別な演出と、一部刀剣男士の「花火ボイス」をお楽しみいただけます。

  • 「展望の間・花火」
  • 「展望の間・花火 かき氷」
  • 「展望の間・花火 団扇」
  • 「展望の間・花火 蚊取り線香
  • 「展望の間・花火 おっきい こんのすけ」

経験値2倍を利用して育成をする

夜花奪還作戦は通常の経験値が多いのでレベリング向きのイベントです。経験値2倍キャンペーンも実施されているので、対象の刀剣男士(極を含む)を育てると早くレベルを上げることができます。

経験値2倍の刀剣男士

合戦情報

短刀、脇差、打刀な有利な夜戦

夜戦の合戦になります。

馬によるステータス効果が減少

市街戦での戦いになるため、馬によるステータス効果が減少します。

火打石で「花火打上妨害部隊」と遭遇しやすくなる

「火打石」は「夜花奪還作戦」でのみ使用可能な便利道具です。「火打石」は万屋で購入できます。

<「火打石」を使用した場合の効果> ・出陣時に使用すると、「江戸下町」にまれに出現する敵「花火打上妨害部隊」と遭遇しやすくなります

夜花奪還作戦・報酬一覧

花火玉 報酬 個数
100 一口団子 1
500 軽歩兵・特上 2
1000 火打石 1
1500 重歩兵・特上 2
2000 木炭 1500
2500 手伝い札 1
3000 軽騎兵・特上 2
3500 玉鋼 1500
4000 依頼札 1
4500 投石兵・特上 2
5000 冷却材 1500
5500 小判 1000
6000 弓兵・特上 2
6500 砥石 1500
7000 手伝い札 2
7500 銃兵・特上 2
8000 仙人団子 1
8500 依頼札 2
9000 盾兵・特上 2
9500 小判 1000
10000 火打石 1
11000 幕の内弁当 1
12000 木炭 2000
13000 玉鋼 2000
14000 冷却材 2000
15000 砥石 2000
16000 小判 1000
17000 旅道具 1
18000 旅装束 1
19000 手紙一式 1
20000 展望の間・花火
※すでに入手している場合は「根兵糖・上」×3
1
21000 小判 1000
22000 手伝い札 2
23000 展望の間・花火 かき氷
※すでに入手している場合は「根兵糖・上」×3
1
24000 依頼札 2
25000 展望の間・花火 団扇
※すでに入手している場合は「根兵糖・上」×3
1
26000 蘇言機 1
27000 小判 1000
28000 展望の間・花火 蚊取り線香
※すでに入手している場合は「根兵糖・上」×3
1
29000 御札・松 1
30000 展望の間・花火 おっきい こんのすけ
※すでに入手している場合は「根兵糖・上」×3
1
35000 旅道具 1
40000 旅装束 1
45000 手紙一式 1
50000 一口団子 6

【とうらぶ】江戸城潜入調査・レベリングまとめ【第13回目】

経験値2倍キャンペーンが開催されるレベリングに向いているイベントです。経験値も多く、検非違使のレベルも固定なのでキャンペーン対象以外のキャラクターも育てやすいのが特徴です。

開催する時期によっては経験値などの情報が正確じゃない可能性があります。

江戸城潜入調査とは

徳川家康の居城であり、江戸幕府の政庁となった江戸城を、 時間遡行軍が狙っていることが判明した。 時の政府はより詳しい情報を得るため、審神者江戸城の調査を命じた。

鍵を集めて報酬を受け取るイベント

鍵を集め、宝物庫にある報酬を入手するイベントです。

出陣には通行手形が必要

江戸城潜入調査」への出陣には通行手形が必要です。 1回の出陣につき、1つ通行手形を消費します。 通行手形の最大所持数は、最大6つです。

毎日5:00・17:00に3つ補充される

イベント開催中は、毎日5:00・17:00に3つ補充されます。 補充時に6つ以上になる場合は、溢れた分は入手できず、消失するので、補充前には3つ分は消費するようにしましょう!

開催期間:8月1日(火)メンテナンス終了時~8月16日(水)12:59

江戸城潜入調査・第13回目の開催期間は

2023年8月1日(火)メンテナンス終了時~2023年8月16日(水)12:59

新刀剣男士の登場

京極正宗(きょうごくまさむね)が入手できる

「鍵」を集めて「宝箱」から報酬を獲得しましょう。

合戦場情報

  • 時間:昼
  • 場所:室内
  • 天候:晴

難易度・易まとめ

  • 合戦場名:難易度・易
  • 時間:昼
  • 場所:室内
  • 天候:晴
  • 難易度:★1:刀剣(特)Lv10以上推奨

難易度・普

  • 合戦場名:難易度・普
  • 時間:昼
  • 場所:室内
  • 天候:晴
  • 難易度:★3:刀剣(特)Lv50以上推奨

難易度・難

  • 合戦場名:難易度・難
  • 時間:昼
  • 場所:室内
  • 天候:晴
  • 難易度:★4:刀剣(特)Lv75以上推奨

難易度・超難

  • 合戦場名:難易度・超難
  • 時間:昼
  • 場所:室内
  • 天候:晴
  • 難易度:★6:刀剣(極)Lv40以上推奨

初期行動回数

  • 難易度・易:5回
  • 難易度・普:5回
  • 難易度・難:6回
  • 難易度・超難:6回

「梅干し」で行動回数を回復する

「梅干し」を使用すると1回復します。 一度の出陣で最大5個使用することができます。 「梅干し」の所持数が0でも合戦マップ攻略中でも購入することが可能です。

イベント終了後に削除される

次に開催される江戸城潜入調査には引き継げないので、今回のイベントで使い切るようにしましょう。

おすすめ攻略・レベリング

おすすめ編成

「物吉貞宗」を編成に入れよう

「物吉貞宗」には、「江戸城潜入調査」で特別な力を発揮する特典があります。 「物吉貞宗」が編成されている部隊でボスを撃破すると、その出陣でボス撃破時に獲得できる「鍵」の数が「1個」追加されます。

行動回数に注意

行動回数『1回』の時は撤退しよう

行動回数が残り「1回」になったら『本丸へ帰城』しましょう。 ボスに行く前に帰城しても、所持している『鍵』は全て持ち帰ることができるので、「0回」で撤退した時よりも多く持ち帰ることができる。

【とうらぶ】連隊戦(れんたいせん)攻略メモ【第15回】

連隊戦(れんたいせん)~海辺の陣~の攻略メモです。 イベント情報やマップ攻略など記録を掲載。 情報は遊びながら追録しています。

開催時期によっては情報がずれている場合もありますので、ご了承ください。

連隊戦(れんたいせん)とは

次々に襲いかかる敵部隊に、連隊を編成して立ち向かう。

「連隊戦」は部隊を駆使し、敵を次々と撃破していくイベントです。 敵を撃破して、「夜光貝」を入手すると報酬がもらえます。

開催期間

2023年6月20日(火)メンテナンス終了時から 2023年7月18日(火)12:59まで

新刀剣男士『実休光忠(じっきゅうみつただ)』登場

「連隊戦 ~海辺の陣~」では報酬に新刀剣男士「実休光忠(じっきゅうみつただ)」が登場します。

参加には通行手形が必要

イベント合戦を進めるには手形が必要です。 手形を消費して合戦に挑むことができます。 手形はイベント終了時に回収されるので次回に持ち越しは出来ません。イベント毎に使い切るようにしましょう。

毎日5:00と17:00の補充

手形は、イベント開催時に「6個」。報酬の他に毎日5:00と17:00の補充はそれぞれ「3個」ずつ補充されます。

小判での補充が可能

通行手形は小判での補充が可能。 小判消費は1つづつでも全部回復させても合計は一緒なので、自分のペースに合った分を回復させましょう。

  • 1回復:小判300消費
  • 3回復:小判900消費
  • 全回復:小判1800消費

刀剣・刀装破壊なし

連隊戦では刀剣・刀装が破壊がありません。 重症の刀剣男士がいても進軍することが可能です。

報酬の刀剣男士

イベントでのみ入手できる刀剣男士もいます。 入手を逃すと次のイベントまでは入手できないもしくは、入手が難しくなる可能性があります。

刀剣男士が育っていなかったり、一定数の夜光貝を集められない場合は、次回に向けてレベリングをすることをおすすめします。

確定報酬

夜光貝を一定数集めると入手できる刀剣男士。 合計で3万、7万、10万、20万、30万集めると刀剣男士が入手できます。

浦島虎徹

夜光貝を3万集めると入手できます。

北谷菜切

夜光貝を5万、12万集めると入手できます。

笹貫

夜光貝を8万、16万集めると入手できます。

実休光忠

今回のイベントから登場した、新刀剣男士。 夜光貝を10万、20万、30万集めると合計3振入手できます。

ドロップ報酬(ランダム)

各難易度ごとの稀ドロップする刀剣男士です。

特別合戦場でまれに入手できる

特別合戦場の戦闘に勝利した際、まれに「大包平」「燭台切光忠」「北谷菜切」「福島光忠」を入手できます。

夜光貝を集める

夜光貝の報酬全て受け取るには、配布分の手形のみでは足りないです。どのくらい集めたらいいかは下記の計算機が便利でおすすめです。

報酬一覧

夜光貝 報酬 個数
30 兵糧丸 1
100 三倍魚籠 1
300 重歩兵・特上 1
500 御札・水砲 1
750 手伝い札 1
1000 軽騎兵・特上 1
2000 鹿毛 1
3000 遠征呼び戻し鳩 1
4000 木炭 1000
5000 三倍魚籠 1
6000 冷却材 1000
7000 砥石 1000
8000 玉鋼 1000
9000 采配 1
10000 御札・梅 1
12000 重騎兵・特上 1
14000 仙人団子 1
16000 精鋭兵・特上 1
18000 御札・竹 1
20000 槍兵・特上 1
22500 兵糧丸 1
25000 青毛 1
27500 盾兵・特上 1
30000 浦島虎徹 1
32500 旅装束 1
35000 御札・松 1
37500 兵糧丸 1
40000 「展望の間・海辺」
「展望の間・海辺」を所有している場合は「幕の内弁当」×1
1
42500 旅道具 1
45000 投石兵・特上 1
47500 弓兵・特上 1
50000 北谷菜切 1
52500 三倍魚籠 1
55000 銃兵・特上 1
57500 手紙一式 1
60000 兵糧丸 1
62500 木炭 1500
65000 「展望の間・海辺 夕方」
「展望の間・海辺 夕方」を所有している場合は「幕の内弁当」×1
1
67500 冷却材 1500
70000 砥石 1500
75000 玉鋼 1500
80000 笹貫 1
85000 旅装束 1
90000 蘇言機 1
95000 旅道具 1
100000 実休光忠 1
105000 手紙一式 1
110000 木炭 3000
115000 冷却材 3000
120000 北谷菜切 1
125000 砥石 3000
130000 玉鋼 3000
135000 旅装束 1
140000 依頼札 3
145000 旅道具 1
150000 手伝い札 5
160000 笹貫 1
180000 手紙一式 1
200000 実休光忠 1
300000 実休光忠 1
62500 手紙一式 1
65000 砥石 3000
67500 冷却材 3000
70000 村雲江 1
72500 小判 1400
75000 玉鋼 3000
80000 稲葉江 1
85000 調査道具
(秘宝の里・花)
1
90000 松井江 1
100000 豊前 1
110000 桑名江 1
120000 五月雨江 1
140000 村雲江 1
150000 稲葉江 1

便利道具

連隊戦(れんたいせん)期間でのみ使用できる便利道具。 イベント専用の便利道具となるため、「連隊戦」終了後に未使用分は消失します。 残さないように使用しましょう。

兵糧丸

出陣中、1部隊の刀剣男士の生存、刀装の兵力を回復します。

采配

出陣済みの1部隊を再戦可能にします。

三倍魚籠

出陣前に使用すると、通行手形を消費せずに「連隊戦」に出陣し、入手できる「夜光貝」が3倍になります。

十倍魚籠

出陣前に使用すると、通行手形を消費せずに「連隊戦」に出陣し、入手できる「夜光貝」が10倍になります。

合戦

難易度によって出てくる敵やドロップする刀剣男士が変化します。

水砲兵が必須

催物限定刀装「水砲兵」について

「水砲兵」は催物「連隊戦 ~海辺の陣~」のみで使用できる限定の刀装です。 催物期間中、刀種に関わらず全ての刀剣男士に装備できます。 「水砲兵」を装備していると、水砲戦が発生します。 「水砲兵」は「敵の水砲兵」を優先的に攻撃します。 「水砲兵」を装備し「敵の水砲兵」を効率よく撃破しましょう! ※通常の合戦場、演練でも「水砲兵」は装備可能ですが、水砲戦は発生しません。

水砲兵の入手方法

「水砲兵」は、本催物開催期間中、本丸画面の「刀装」にて、各資源50~299の範囲で作成できます。 また、万屋で「御札・水砲」を購入し、刀装の十連作成時に使用することで、「水砲兵・特上」を10体確定で入手できます。

催物限定刀装となるため、「連隊戦 ~海辺の陣~」終了後、装備および所持している「水砲兵」は削除となります。

【とうらぶ】戦力拡充計画・レベリングまとめ【第19回目】

経験値2倍キャンペーンが開催されるレベリングに向いているイベントです。経験値も多く、検非違使のレベルも固定なのでキャンペーン対象以外のキャラクターも育てやすいのが特徴です。

開催期間:2023年5月23日(火)メンテナンス終了時~2023年6月13日(火)12:59 の時の情報です。

開催する時期によっては経験値などの情報が正確じゃない可能性があります。

戦力拡充計画とは

戦いは膠着状態に陥っているものの、いつまた新たな敵の勢力がはじまるとも限らない。時の政府は訓練場を用意して、審神者なる者を訓練する。 訓練には人参がいると、発掘された古代の文献に従い、いくつかの報酬が用意された。

参加時に消費アイテムがないイベントです。 4つの合戦から選んで演習をすることができます。通常マップと同じように合戦に行軍して刀剣男士を鍛えましょう!

刀剣・刀装破壊あり

戦力拡充計画では刀剣・刀装が破壊される可能性があります。 行軍する際には気をつけて行軍しましょう。

イベント対象刀剣男士の入手できる

80回ボス撃破すると1振り入手できる

各演習のボス撃破を80回撃破すると報酬で対象の刀剣男士が入手できます。

ボス撃破で刀剣男士をまれに入手できる

各演習のボス撃破で刀剣男士をまれに入手できます。

「習得の力」の効果がつく

七星剣の特殊効果「習得の力」が経験値につきます。 少しでも経験値を多く欲しい場合は編成に入れるのもありです。

  • 桜付き:30%増加
  • 通常:20%増加
  • オレンジ疲労:15%増加
  • 疲労:5%増加

経験値2倍キャンペーン対象刀剣男士

戦力拡充計画の合戦に行進すると経験値が2倍になる刀剣男子。 極の姿も対象です。

  • 小狐丸
  • 数珠丸恒次
  • 鶴丸国永
  • 巴形薙刀
  • 大千鳥十文字槍
  • 泛塵

開催期間は2023年2月21日(火)12:59まで

開催期間は2023年2月7日(火)メンテナンス終了時~2023年2月21日(火)12:59まで。

演習・易:石切丸

合戦場情報

  • 時間:昼
  • 場所:室外
  • 天候:晴
  • 難易度:★2:刀剣(特)Lv25以上推奨

演習・易:おすすめレベリング

通常より多く経験値がもらえて、編成次第ではLv1からの刀剣男士も育てることができます。

薙刀編成がおすすめ

薙刀が育っているのであれば薙刀を隊員に1振り入れて、周回するのが一番早て楽に周回できる印象。

薙刀のLv99(特)かLv49(極)を連れていると刀装が破壊されずに周回することができました。

演習・普:岩融

合戦場情報

  • 時間:夜
  • 場所:市街
  • 天候:晴
  • 難易度:★3:刀剣(特)Lv50以上推奨

演習・普:おすすめレベリング

短刀、脇差、打刀がおすすめ

夜戦の合戦場です。 夜戦では短刀、脇差、打刀が有利になり、有利に進めるためレベリングに最適です。

馬のステータス効果が減少する

馬のステータス効果が減少するので馬は装備はお好みで装備させましょう。

ボス戦に高速槍が出てくるので注意

ボス戦に高速槍が出てくるので軽傷〜中傷になりやすいステージです。 軽傷または中傷になったら育成キャラを入れ替えられるように編成を組むのがおすすめです。

演習・難:大般若長光

合戦場情報

  • 時間:昼
  • 場所:市街
  • 天候:晴
  • 難易度:★4:刀剣(特)Lv75以上推奨

馬のステータス効果が減少する

馬のステータス効果が減少するので馬は装備はお好みで装備させましょう。

高速槍が出てくる場合があるので注意

高速槍が出てくる場合があるので軽傷〜中傷になりやすいステージです。軽傷または中傷になったら育成キャラを入れ替えられるように編成を組むのがおすすめです。

演習・難:おすすめレベリング

遠戦できるキャラがおすすめ

投石兵・弓兵・銃兵が装備して高速槍を倒す編成がおすすめです。 先手打てるまでにキャラの機動を上げるのも手ですが、極の高レベルになる必要があるので、お祈り要素は入りますが先手の打てる遠戦できる刀装 を装備できる刀剣男士を選びましょう。

演習・超難:ソハヤノツルキ

合戦場情報

  • 時間:昼
  • 場所:室外
  • 天候:晴
  • 難易度:★5:刀剣(特)Lv90以上推奨、刀剣(極)Lv35以上推奨

仮想検非違使が出現する

レベルは固定なため通常の検非違使より倒しやすいです。

高速槍が出てくる場合があるので注意

高速槍が出てくる場合があるので軽傷〜中傷になりやすいステージです。軽傷または中傷になったら育成キャラを入れ替えられるように編成を組むのがおすすめです。

推奨レベルより高めの編成が安定する

  • 難易度:★5:刀剣(特)Lv90以上推奨、刀剣(極)Lv35以上推奨

推奨レベルよりも5〜10Lv高い刀剣を編成した方が安定する印象。

演習・超難:おすすめレベリング

遠戦できるキャラがおすすめ

投石兵・弓兵・銃兵が装備して高速槍を倒す編成がおすすめです。 先手打てるまでにキャラの機動を上げるのも手ですが、極の高レベルになる必要があるので、お祈り要素は入りますが先手の打てる遠戦できる刀装 を装備できる刀剣男士を選びましょう。